「末は博士か大臣か」かつて高学歴の学士といえば立身出世の象徴でした。しかし今、東大生というブランドがあっても就職が難しいのが現実です。
東京六大学の卒業生でも就職先に満足していなかった人が800人中233人もいます。ネット上には「無駄に高学歴」なる人々の集まりまであります。
村本剛さん(31歳)は明治大学大学院政治経済学研究科を卒業し、現在は知人に紹介された会社で医薬品のプロモーションの仕事をしています。手取りは約19万円です。全ての原因は就活の失敗にあったと言います。
村松さんは、大学4年生で就職活動がうまくいかなかったため大学院に進学しました。村本さんはフルタイムで働いてくれる妻のために家事は率先して行っています。
飛び級天才の佐藤和俊さんは今…
1998年、新聞の一面に載った大学飛び入学第一号の佐藤和俊さん。佐藤和俊さんは高校2年生にして相対性理論をマスターし、末は博士ともてはやされました。
あれから14年、佐藤和俊さんは千葉県の家賃4万円のアパートで暮らしています。2Kの部屋で妻と7歳の娘と3人暮らし。31歳になった佐藤さんは、ネットで正社員の職を探しています。
伸び悩む日本経済にあって、メーカーの研究所や大学の研究室の門は年々狭くなる一方。ところが、博士の数はここ40年で約4倍に増えています。これでは飛び入学第一号という頭脳を持ってしても簡単に就職など決まるはずがありません。
佐藤和俊さんは今、学習塾の講師で日々の糧を稼いでいます。とはいえ、1コマいくらの契約のため授業の少ない月は暮らしていくだけで精一杯です。4月末の振込みは11万8890円でした。去年の年収は270万円。この中から年金や健康保険を支払わなければなりません。健康保険料は年36万円にもなります。
そんな時役に立ったのが、趣味で取得した大型免許でした。これまでもお金に困ると大型トラックの運転で日々の暮らしを凌いできました。その稼ぎは塾の講師や大学の非常勤講師とほぼ同じだったと言います。
「Mr.サンデー」
この記事のコメント